いびき・睡眠時無呼吸症候群専門診療施設 医療法人社団 愛語会 要クリニック

〒171-0014 東京都豊島区池袋2-38-9 I・Oビル2階 TEL:03-5979-7911 FAX:03-5979-7919

  • 地図
  • 診療時間

愛語会 要クリニックは「いびきと睡眠時無呼吸症候群」の専門診療施設です。

  • サイトマップ
  • よくある質問
  • 求人
  • お問い合わせ
  • 外来のご案内
  • 睡眠検査のご案内
  • 要クリニックについて
  • 連携病院 要町病院
  • お問い合わせ
(現在地までのルート)
ホーム  >  睡眠検査のご案内  >  

睡眠検査の流れ

終夜睡眠ポリグラフィ検査

検査の様子

睡眠ポリグラフ検査(PSG)とは、睡眠時無呼吸症候群の原因や重症度を調べ、治療法などを決定するために必要な検査です。

睡眠状態を全体的に調べるために、脳波、眼球運動、呼吸状態、心電図、酸素飽和度、下肢の動きやマイクロフォンなどのセンサーを装着して記録します。
この検査で、眠りの深さ、睡眠障害の有無、無呼吸、脈拍の変動などを解析診断します。

センサーの装着時には痛みはなく、寝返りも可能です。装着には30分から1時間かかりますが、椅子に座っていただき、リラックスした状態で受けられます。

持ち物

検査当日にご持参いただくもの

  • 診察券
  • マイナンバーカード
  • 印鑑
  • 常用薬
  • 必要な洗面道具
  • 入院検査費用

当院で用意してあるもの

  • 歯ブラシ
  • かみそり
  • くし
  • スリッパ
  • タオル
  • 寝巻き
  • ドライヤー
  • シャンプー・リンス
  • ボディソープ

寝巻きは3Lサイズまでご用意しておりますが、ご自身でご用意される場合はご相談ください。

検査と入院の流れ

検査は睡眠中に行うため1泊の入院検査となりますが、充実した設備とアクセスの良さで、検査した翌日はそのままご出勤いただけます。

検査と入院の流れ

入院費用

当院は保険診療機関ですので、厚生労働省が定める診療報酬に基づいて費用を算定しています。
睡眠検査の自己負担分は、次のようになっております。

自己負担分(保険3割負担)
PSG検査(終夜睡眠ポリグラフ検査) 20,500~24,000円
CPAP検査(CPAPタイトレーション検査) 26,000円

※症状により血液・その他の検査項目が変わるため、料金が若干異なる場合があります。

注意事項

検査をお受けになるにあたって

  1. 当日は昼寝をしないようお願いします。
  2. 検査前には、検査を正確に行うため、シャワーをご利用していただき、整髪料や化粧、マニキュアなどを落とし、アクセサリー類をはずしてください。
  3. あごにセンサーを装着するため、ひげの濃い方にはひげ剃りをお願いする場合があります。ひげを伸ばしている方はご相談ください。
  4. 検査開始後は、カフェインを含む飲料をお控えください。
  5. 検査当日に体調が悪い場合は、お早めにお電話でご連絡ください。検査可能かどうかをご相談いたします。
  6. 検査当日は禁酒にてお願いいたします。
  • 入院時刻に遅れると検査に支障をきたすおそれがありますので、ご注意ください。
  • 連絡のないキャンセルの場合は、キャンセル料を頂く場合もございますのでご了承ください。

その他の一般的な注意事項

  1. お食事について
    当クリニックではお食事はご用意しておりません。
    検査当日の夕食と翌日の朝食はご自身で手配してください。お食事は入院前までにお済ませください。お弁当をお持ちになられてもよろしいのですが、衛生管理にお気を付けください。
  2. 貴重品の管理について
    当クリニックでは、セーフティボックスの設置はありません。
    夜間検査中、地震等が起きた際や装着機器の外れ等で、検査技師がお部屋に入ることがあります。貴重品につきましては、極力持ち込まないようにするなど、各自の管理下でよろしくお願いします。
  3. ご来院の方法について
    当クリニックには駐車場がありませんので、公共交通機関などのご利用をお願いしています。
  4. 携帯電話について
    院内では、医療機器に影響を及ぼすことがありますので、携帯電話の電源はお切りください。
    外部との連絡につきましては、緊急時以外おつなぎできませんので、緊急連絡の必要な方はお申し出ください。
  5. 検査日の変更について
    予約日においでになれない場合は、早めにご連絡ください。再予約に関しましては、数か月先になることもございます。ご了承ください。

検査などにつきまして、ご不明な点がございましたら遠慮なくお尋ねください。

睡眠検査のご案内
  1. 睡眠検査の流れ
  2. 主な治療法

愛語会 要クリニック(旧・池袋睡眠クリニック)では、患者様の状態に合わせて呼吸器科、耳鼻咽喉科の各種治療法を提供できます。マウスピースなどの歯科治療が必要な方には専門の施設をご紹介いたします。

主な治療法 患者様に合わせた治療法
  • 個人情報の利用について
  • お問い合わせ

Copyright (C) 2010  Kaname Clinic All Rights Reserved.